ryotayloの日記

リョウタの日常を更新していきます。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

お金の不安が無くなる方法

こんにちは! Ryota です。 今日はお金の不安が無くなる 60の方法 という本を読んだので 簡単にまとめて紹介しようと思います。 まず、この本はあくまで精神論的な感じなので 参考程度にご確認下さい。 個人的には共感できる部分が多く感じれました。 ちなみ…

自己効力感の高かまる脳の使い方

こんにちは! Ryotaです。 今回は自己効力感が高まる脳の使い方について紹介していきます。 まず、自己効力感とはなんでしょうか? 人が何らかの課題に直面した際、こうすればうまくいくはずだという期待(結果期待)に対して、自分はそれが実行できるという…

時間術(マインドセット)

こんにちは! Ryotaです。 今日は 時間術 についてお話ししていきます。 まず、時間術とはなんでしょうか? 個人的な見解として、身体や心の特徴を知って時間を上手に使って効率良く生きていきましょう。 っと解釈しています。 簡単に言うと 時間術を使うと…

凹んだら読む本を読んだのでまとめました!

こんにちは! RYOTAです。 今日は 凹んだら読む本 を読んだので簡単にまとめた内容を お伝えできたらと思います。 まず、 ・ストレスについて 3つのタイプ 1.筋緊張型 2.胃腸型 3.自律神経型 の3つに分かれます。 ストレスの種類 ①外部的ストレッサ exタバ…

勉強後 テクニック

こんにちは! RYOTAです。 今日は勉強後に必要な 5つのテクニックを紹介していきます。 実は頭の良い人は勉強後には脳を使わないんですよね。 と言いつつもいつも使ってしまい非効率な勉強をしてますが笑 基本的に 集中モード 緩和モード を使い分けてあげる…

勉強法(基礎編)

こんにちは! RYOTAです。 今日は 勉強法(基礎編) について紹介して行きたいと思います。 その勉強法とは アクティブラーニングです!! アクティブラーニングって何? って思うかも知れませんが 簡単に言うと 積極的に学習する事です。 授業を聞いてノー…

やってはいけない!? 勉強法7選

こんにちは! RYOTAです。 今日は やってはいけない!? 勉強法 7選 を紹介していきたいと思います。 今から 科学的根拠がない勉強法について 紹介します。 個人差があると思うので参考程度でご確認に下さい。 ⑴アンダーライン アンダーラインを引く事で脳が…

睡眠法

こんにちは! RYOTAです。 今日は睡眠法についてお話しさせていただきます。 米軍式睡眠法 ボディスキャンをしましょう! ・10秒力を入れて脱力する。 ・足から始めて頭まで上がっていく。 ・ベッドに沈み混んでいくイメージをする。 力を入れた時に吸って、…

歩行瞑想

こんにちは! RYOTAです。 今日は歩行瞑想について説明していきます。 では歩行瞑想とはなんでしょうか?? ・歩行瞑想とは メンタリストDaiGoさんが提唱している、足の裏の感覚に意識を向けながら 20分以上ひたすら歩くという瞑想です。 みなさん瞑想と聞く…

ストレス改善 食事法

こんにちは! RYOTAです! 今日はストレス改善の食事法 SMILES(スマイルズ) について話していきたいと思います。 ・SMILES(スマイルズ) オーストラリアのメルボルン大学などがメンタルを鍛えるための食事法として 考えたものです。 実際に結果として取り…

ストレス解消に効くサプリメント

こんにちは! RYOTAです。 本日はストレス解消に効くサプリメントをいくつか紹介したいと思います。 個人差があると思いますので、参考程度にご確認に下さい。 ①フラクトオリゴ糖 食物繊維と同じようにお腹の調子を整えてストレス軽減を図ります。 またダイ…

モチベーション(動機づけ)

こんにちは! RYOTAです。 今回はモチベーション(動機づけ)に ついて話したいと思います。 まず、モチベーションとは? ・モチベーション 私たちが見えない所で、私たちを行動させる力。 ・動機づけ 行動をはじめて、目標に向かって維持・調整する過程。 …

ストレス解消法

今回はストレス解消法について話します。 基本的に病院で働いていた時はストレスと隣り合わせでした笑 しかし、 環境の変化やストレス法をする事で病院で働いていた頃の半分くらいにストレスが減っています。 でも 本当にストレスは軽減、解消できるのでしょ…

今日からBlogはじめました。

こんにちは リョウタ です。 令和元年 12月9日(月)の今日、 Blogはじめました。 最初なのでとりあえず自己紹介をさせていただきますね。 ・基本情報 魚谷 涼太 (リョウタ) 現在 26歳 広島生まれ ・過去の経歴 医療系大学進学→卒業、国家資格取得(作業療…